ネットワーク

さてNHK全国ニュースやYahoo!ニュースにも取り上げられましたこの記事

「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信、NISCが省庁に注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629165.html
Baidu IMEやSimejiの利用で入力や変換の文字列情報が外部に送信されていた問題
知らない間に情報が漏れていた可能性もあるとしています。
クラウド入力Offの場合でも入力文字列を送信していることが判明しているとの事で
改善されるまでは利用を控えるよう内閣官房情報セキュリティセンターは注意喚起を行っています
クラウド系IMEはマイナーな文字や顔文字などが気軽に変換出来て便利ですがセキュリティ面での注意が一段と必要になりますね

今回はLAN用のジャック・コネクタカバーを紹介したいと思います。
まずはジャックカバー。
ハブの空きポート向けの商品ですが、最近のハイエンドマザーなどにも
LANポートが2つ搭載されていたりすることがあります。
1つは使うけれどももう一つは使う機会が無い事の方が多いです。
そんなときはホコリカバーを付けてホコリなどを防ぎましょう。




ケーブルの先に付けるコネクタ用カバーもあります。
ネットワークアクセサリも充実のパワーデポ八戸店へどうぞ。
XPマシンでKingsoft製セキュリティソフトをお使いの方は注意

WindowsUpdateとKingsoft Internet Securityが
競合して再起動を繰替えすという症状が出ています。
http://www.kingsoft.jp/support/security/support_news/20130612
改善の更新プログラムがメーカーから提供されていますが
再起動を繰り返してしまう症状が出てしまっていると通常の更新は出来ません。
セーフモードからアップデータを手動起動して作業を行います。
手がつけられない

という方は是非パワーデポ八戸店へPCをお持込み下さい。
専門スタッフが対応を致します

そのほか様々なセキュリティソフトの扱いもございますので
お気軽にご相談ください。
本日メルマガ配信の日です。
会員の方はお楽しみに


バッファローから「絶対にツメの折れないLANケーブル」が販売されてます。
見た目は普通なんですが、

メーカーさんの検証で500回曲げても折れなかったそうです。

結構注目度も上がってきているみたいなので、カテゴリー6対応のケーブルを増やしました。
ツメの折れないLANケーブル カテゴリー6 ストレート スタンダードタイプ
BSLS6NUBLシリーズ(青色),BSLS6NUBKシリーズ(黒色)
BSLS6NU10BL、BSLS6NU10BK 1m 店頭価格: 480円(税込)
BSLS6NU30BL、BSLS6NU30BK 3m 店頭価格: 680円(税込)
BSLS6NU50BL、BSLS6NU50BK 5m 店頭価格: 880円(税込)
BSLS6NU100BL、BSLS6NU100BK 10m 店頭価格:1,480円(税込)
カテゴリー5eも引続き発売中です。
ツメの折れないLANケーブル カテゴリー5e ストレート スタンダードタイプ
BSLS5ENUBLシリーズ,BSLS5ENUWHシリーズ
BSLS5ENU10BL、BSLS5ENU10WH 1m 店頭価格: 260円(税込)
BSLS5ENU30BL、BSLS5ENU30WH 3m 店頭価格: 280円(税込)
BSLS5ENU50BL、BSLS5ENU50WH 5m 店頭価格: 480円(税込)
BSLS5ENU100BL 10m 店頭価格: 780円(税込)
今日ご紹介するのは、Windows 8やAndroidタブレットなどにTV放送を無線LAN配信することができるワイヤレス テレビチューナー「PIX-BR320」。3波対応の本格派です。

これからはフリースタイルでテレビを観る時代ッスよ。
大画面・高画質で映画を楽しむって時以外は、パソコンだったりタブレット端末だったりラジバンダリと、様々な機器、そして様々な場所で楽しむんです。
この製品は12月に録画機能の提供を予定しています。USBハードディスクを別途接続しての録画となりますが、録画ができるようになると、固定された視聴スタイルからの開放だけでなく、時間からも解放されるのです。
・・・って、こんな製品前から存在しましたよね
でも!
これの専用アプリのStationTVは、
Windows 8 に最適な操作感を実現するために一から設計したそうです。つまり・・・
タッチで快適に利用できる、
本格的にWindows 8 に対応した地デジチューナーなのです!!
そして専用アプリ StationTV はWindows ストアより無料でダウンロードできます。
タッチで操作ができてアプリはストアからダウンロードという、
まさにWindows 8用の周辺機器のお手本のような製品です。

ワイヤレス テレビチューナー
PIXELA PIX-BR320
予価:19,800円くらい?
※まだ入荷してません。
モダーンな特設ページ開設されてます。
こんばんは、はちデポです。
最近、Bluetooth(ブルートゥース)機器についての問い合わせを多く頂きます。
Bluetoothってやつはバージョン違いだのClass違いだのって色々と種類があります。
----------------------------------------------------------------------------
【Bluetoothには「バージョン」がある】
まず確認していただきたいのがBluetoothのバージョンについて。
パソコン屋さんや電気屋さんにBluetooth機器を探しにいくときは、
パソコンやスマホがどのバージョンのBluetoothをサポートしているのかを
予め知っておく必要があります。
【Bluetoothの主なバージョン】
一般的な機器で搭載されるバージョンは、
1.1 ・ 1.2 ・ 2.0 ・ 2.1 ・ 2.1+EDR ・ 3.0 ・ 3.0+EDR ・ 3.0+HS ・ 4.0
等です。あぁ~いっぱいある・・・
ちなみに「+EDR」とか「+HS」ってのは高速化技術の対応です。
「ふ~ん」って思っといてください。
Bluetoothの接続は、無線LANと同様に「親と子」の関係で接続します。
親(ホスト)になる機器側は、複数のバージョンに対応できるように下位互換が取られていますが、
パソコンやスマホによって対応が異なる場合があります。ちょっと注意が必要。
また、もうひとつ注意が必要なのが現在の最新規格「Bluetooth4.0」の機器。
この規格は下位互換がありません。
親(ホスト)側がBluetooth4.0対応の場合、2.1や3.0を内包できる「デュアルモード」を実装している必要があります。要確認です。
ただ、基本的にはパソコンやスマホ搭載のBluetoothが「3.0+EDR」って書いてあったら、
1.1から3.0+EDRまでは使えると考えていいです。
例えばBluetooth機能の無いパソコンにBluetooth機能を追加するUSBアダプタがあります。Bluetooth3.0 USBアダプタ
Logitec LBT-UAN03C2BK8
この製品はBluetooth 3.0(EDR対応)として販売されていますが、
製品説明には以下のように書いてあります。
LBT-UAN03C2は、パソコンに接続して使用するBluetooth® 3.0対応のUSBアダプタです。
Bluetooth®2.1+EDR規格を内包し従来のBluetooth® 1.2と比較して、データ転送速度が「3倍」向上しています。従来のBluetooth® 1.2/1.1対応機器との接続も可能ですので、幅広い環境で使用可能です。
このように下位規格への互換性を保つようになっているものなのです。
さて、パソコンやスマホのBluetoothのバージョンを確認したら、お店に行きましょう。
----------------------------------------------------------------------------
【Bluetoothにはプロファイルがある】
スマホでハンズフリー通話したり、音楽を聴くためのBluetoothヘッドセットを探しに来ました。
まずは気に入るヘッドセットを探して手に取りましょう。
そして製品仕様が書いてある部分を探してBluetoothのバージョンを確認します。こんな感じでゴチャゴチャと書いてあるあたりに大概バージョンが記されています。
左の写真の製品ならVer3.0と書いてあります。
もし、ご自身のスマホがVer3.0対応ならば、原則としてこの製品は使えると言う判断になります。
もっとも、店員を捉まえて「私の持っているxxxに、このヘッドセットは対応できますか?」って聞くほうが確実です。パワーデポの店頭では、是非スタッフに確認してください。喜んで確認させていただきます。
でも、ちょっと待ってください。
ヘッドセットの場合は、Bluetoothのバージョンの他に「対応するプロファイル」ってのを確認する必要があるのです。
そんなに難しい話ではありません。ポイントを一つ抑えておいてください。
プロファイル「A2DP」
これに対応していないヘッドセットでは、通話の音声は聞こえても、
スマホで再生する音楽を聞くことが出来ません。
プロファイルは目的に応じて色々と存在するのですが、スマホ用でヘッドセットを探す場合は「A2DP」に対応しているかどうか、つまり音楽が聴けるかどうかだけ気にかけて下さい。イマドキはほとんど対応していると思うのですが、型落ち品や処分品、激安品などは通話専用だったりしますので注意が必要です。
昔は「A2DP」対応品はちょいとお高いヘッドセットだったんですが、今は当たり前の機能となり、当たり前の価格になっています。
尚、マウスやキーボード、ゲームコントローラ、スピーカーなどの機器は、機器としての目的が明確であり、それを正しく動作させる為のプロファイルを持って市販されるものですから、プロファイルを確認する必要はないと思います。
プロファイルではないのですが、関連する話をもうひとつ。
Bluetoothには「SCMS-T」という著作権保護の方式があります。
Bluetoothに対応した携帯電話やスマホは、これが採用されているものがあり、
「SCMS-T」に対応していないヘッドセットはワンセグの音声が出力されない(聴けない)。
これも要注意です。
----------------------------------------------------------------------------
【BluetoothにはClassがある】
最後になりましたが、Bluetoothは近距離で利用する無線通信規格です。
電波の飛び具合によってClass分けがされています。
Class1:100m Class2:10m Class3:1m
Class3の製品ってちょっと見かけた記憶が無いです。大概Class1かClass2だと思います。
あまり気にしたものではないかもしれませんが、飛びが良い規格のほうが嬉しい感じですかね?
【まとめ】
1.Bluetoothには「バージョン」がある
2.Bluetoothには「プロファイル」がある
3.Bluetoothには「Class(クラス)」がある
これらを踏まえて機器選定をしてください。
また、規格の対応・非対応を目安にしてもいいけれど、
出来ればメーカーの対応表や動作確認表を参照してください。
以上、取り留めなくなりましたがBluetoothについてのまとめでした。
八戸市立図書館そば!
ご来店お待ちしております
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
当サイトでは、Google Analytics(Google アナリティクス)を利用したアクセス解析を行っています。 Google Analytics は、サイトへのアクセス解析データを収集しますが、取得される情報は匿名のものであり、アクセス情報と閲覧者の個人情報を関連づけるものではありません。 解析結果は、当サイトの質の向上、より良いコンテンツの提供を目的として利用するものです。
クッキー(Cookie)
の使用について
当サイトでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。 Cookieとは、利用者がウェブサイトを訪問したときに、利用者のコンピューターと当サイトの間で送受信した閲覧履歴、入力内容や統計的情報等を、利用者のコンピューターに保存しておく仕組みで、 この仕組みはウェブ利用をさらに最適なものにすることができます。ただし、このCookieにより記録される情報は、利用者個人を特定するものではありません。
パワーデポの
個人情報の取り扱いについて