どうも、新生FF14を満喫しているコサカです。新生ログインオンラインも含めてかなり楽しんでます。
今回は良く質問されるPCの廃棄についてまとめようと思います。
廃棄する際にまず忘れてはならないのが、PCリサイクル法【http://www.pc3r.jp/home/index.html】です。
パソコンの廃棄は、このPCリサイクル法によって流れが決まっています。
【0】確認事項
手順に入る前に、お使いのパソコンにPCリサイクルマークがあるかを確認します。
このマークの有無と、PCの型番をメモしておきましょう。
(色はついていない場合もあります)
【1】手順
まず購入したメーカーに連絡します。
連絡先はメーカーによって異なるので下記のリンクで確認してください。
→メーカー受付窓口一覧 http://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
【2】料金
・リサイクルマークのあるパソコン
→無料です。安心して上記のメーカー受付窓口に問い合わせてください。
・リサイクルマークの無い、メーカー製のパソコン
→メーカーには回収の義務があるので、上記の窓口で問い合わせてください。
料金はメーカーによって異なります。
・リサイクルマークの無いメーカー製では無いパソコン
→PCリサイクル法を推進しているパソコン3R推進協会に依頼する形になります。
その場合、4,200円の手数料がかかります。
【3】その後の手順
問い合わせ後、メーカーから「エコゆうぱっく伝票」がお客様のご自宅へ郵送されるので、パソコンを簡単に梱包して伝票を貼り、メーカーに送れば終了です。
さて、このリサイクルマークは貼ってある貼ってないのポイントとしては、
・平成15年9月以前に販売されたパソコンにはリサイクルマークがついていない。
・メーカーによってはついていないところがある。
この2点になります。廃棄する際には、ぜひ確認してみてください。
ちなみにパワーデポでは、パソコンの買取と、買い替え時のXPパソコン下取りキャンペーンをやっています。 買い替えなどでパソコンを廃棄しなければいけなくなった際は、ぜひお問い合わせください。
今回は良く質問されるPCの廃棄についてまとめようと思います。
廃棄する際にまず忘れてはならないのが、PCリサイクル法【http://www.pc3r.jp/home/index.html】です。
パソコンの廃棄は、このPCリサイクル法によって流れが決まっています。
【0】確認事項
手順に入る前に、お使いのパソコンにPCリサイクルマークがあるかを確認します。
このマークの有無と、PCの型番をメモしておきましょう。
(色はついていない場合もあります)
【1】手順
まず購入したメーカーに連絡します。
連絡先はメーカーによって異なるので下記のリンクで確認してください。
→メーカー受付窓口一覧 http://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
【2】料金
・リサイクルマークのあるパソコン
→無料です。安心して上記のメーカー受付窓口に問い合わせてください。
・リサイクルマークの無い、メーカー製のパソコン
→メーカーには回収の義務があるので、上記の窓口で問い合わせてください。
料金はメーカーによって異なります。
・リサイクルマークの無いメーカー製では無いパソコン
→PCリサイクル法を推進しているパソコン3R推進協会に依頼する形になります。
その場合、4,200円の手数料がかかります。
【3】その後の手順
問い合わせ後、メーカーから「エコゆうぱっく伝票」がお客様のご自宅へ郵送されるので、パソコンを簡単に梱包して伝票を貼り、メーカーに送れば終了です。
さて、このリサイクルマークは貼ってある貼ってないのポイントとしては、
・平成15年9月以前に販売されたパソコンにはリサイクルマークがついていない。
・メーカーによってはついていないところがある。
この2点になります。廃棄する際には、ぜひ確認してみてください。
ちなみにパワーデポでは、パソコンの買取と、買い替え時のXPパソコン下取りキャンペーンをやっています。 買い替えなどでパソコンを廃棄しなければいけなくなった際は、ぜひお問い合わせください。