パワーデポ探検隊-八戸店 パソコン修理・販売【公式】

八戸市のパソコン修理・販売の専門店。 パワーデポ八戸店のイベント情報や入荷連絡・お知らせを綴ります。

2012年10月

新しいWindowsへようこそ

Windows 8 「あなたのニュースが、一目で」










Windows 8 「多彩なアプリからお好みで」










Windows 8 「いつでもつながる」










Windows 8 「仕事も遊びもとことん」












明日、10月26日は Windows 8 の発売日

パワーデポではWindows 8 発売記念セールを開催いたします。

詳しくはパワーデポのホームページよりご確認下さい。

デジタルショップ パワーデポ ホームページ

発売日当日の26日は

朝8(エイト)時開店 ~ 夜8(エイト)時閉店

店内全品8(エイト)%OFF敢行!

【種類色々複雑?】Bluetoothの規格【まとめ】

こんばんは、はちデポです。

最近、Bluetooth(ブルートゥース)機器についての問い合わせを多く頂きます。
Bluetoothってやつはバージョン違いだのClass違いだのって色々と種類があります。
----------------------------------------------------------------------------
【Bluetoothには「バージョン」がある】
まず確認していただきたいのがBluetoothのバージョンについて。

パソコン屋さんや電気屋さんにBluetooth機器を探しにいくときは、
パソコンやスマホがどのバージョンのBluetoothをサポートしているのかを
予め知っておく必要があります。

【Bluetoothの主なバージョン】
一般的な機器で搭載されるバージョンは、
1.1 ・ 1.2 ・ 2.0 ・ 2.1 ・ 2.1+EDR ・ 3.0 ・ 3.0+EDR ・ 3.0+HS ・ 4.0
等です。あぁ~いっぱいある・・・
ちなみに「+EDR」とか「+HS」ってのは高速化技術の対応です。
「ふ~ん」って思っといてください。

Bluetoothの接続は、無線LANと同様に「親と子」の関係で接続します。
親(ホスト)になる機器側は、複数のバージョンに対応できるように下位互換が取られていますが、
パソコンやスマホによって対応が異なる場合があります。ちょっと注意が必要。

また、もうひとつ注意が必要なのが現在の最新規格「Bluetooth4.0」の機器。
この規格は下位互換がありません。
親(ホスト)側がBluetooth4.0対応の場合、2.1や3.0を内包できる「デュアルモード」を実装している必要があります。要確認です。

ただ、基本的にはパソコンやスマホ搭載のBluetoothが「3.0+EDR」って書いてあったら、
1.1から3.0+EDRまでは使えると考えていいです。

例えばBluetooth機能の無いパソコンにBluetooth機能を追加するUSBアダプタがあります。

LBT-UAN03C2BK8Bluetooth3.0 USBアダプタ
Logitec LBT-UAN03C2BK8


この製品はBluetooth 3.0(EDR対応)として販売されていますが、
製品説明には以下のように書いてあります。

LBT-UAN03C2は、パソコンに接続して使用するBluetooth® 3.0対応のUSBアダプタです。
Bluetooth®2.1+EDR規格を内包し従来のBluetooth® 1.2と比較して、データ転送速度が「3倍」向上しています。従来のBluetooth® 1.2/1.1対応機器との接続も可能ですので、幅広い環境で使用可能です。

このように下位規格への互換性を保つようになっているものなのです。

さて、パソコンやスマホのBluetoothのバージョンを確認したら、お店に行きましょう。
----------------------------------------------------------------------------
【Bluetoothにはプロファイルがある】
スマホでハンズフリー通話したり、音楽を聴くためのBluetoothヘッドセットを探しに来ました。
まずは気に入るヘッドセットを探して手に取りましょう。
そして製品仕様が書いてある部分を探してBluetoothのバージョンを確認します。

13510655705100こんな感じでゴチャゴチャと書いてあるあたりに大概バージョンが記されています。
左の写真の製品ならVer3.0と書いてあります。
もし、ご自身のスマホがVer3.0対応ならば、原則としてこの製品は使えると言う判断になります。
もっとも、店員を捉まえて「私の持っているxxxに、このヘッドセットは対応できますか?」って聞くほうが確実です。パワーデポの店頭では、是非スタッフに確認してください。喜んで確認させていただきます。

でも、ちょっと待ってください。

ヘッドセットの場合は、Bluetoothのバージョンの他に「対応するプロファイル」ってのを確認する必要があるのです。

そんなに難しい話ではありません。ポイントを一つ抑えておいてください。

プロファイル「A2DP」
これに対応していないヘッドセットでは、通話の音声は聞こえても、
スマホで再生する音楽を聞くことが出来ません。

 プロファイルは目的に応じて色々と存在するのですが、スマホ用でヘッドセットを探す場合は「A2DP」に対応しているかどうか、つまり音楽が聴けるかどうかだけ気にかけて下さい。イマドキはほとんど対応していると思うのですが、型落ち品や処分品、激安品などは通話専用だったりしますので注意が必要です。
昔は「A2DP」対応品はちょいとお高いヘッドセットだったんですが、今は当たり前の機能となり、当たり前の価格になっています。

 尚、マウスやキーボード、ゲームコントローラ、スピーカーなどの機器は、機器としての目的が明確であり、それを正しく動作させる為のプロファイルを持って市販されるものですから、プロファイルを確認する必要はないと思います。

プロファイルではないのですが、関連する話をもうひとつ。
Bluetoothには「SCMS-T」という著作権保護の方式があります。
Bluetoothに対応した携帯電話やスマホは、これが採用されているものがあり、
「SCMS-T」に対応していないヘッドセットはワンセグの音声が出力されない(聴けない)。
これも要注意です。

----------------------------------------------------------------------------
【BluetoothにはClassがある】
最後になりましたが、Bluetoothは近距離で利用する無線通信規格です。
電波の飛び具合によってClass分けがされています。

Class1:100m Class2:10m Class3:1m

Class3の製品ってちょっと見かけた記憶が無いです。大概Class1かClass2だと思います。
あまり気にしたものではないかもしれませんが、飛びが良い規格のほうが嬉しい感じですかね?


【まとめ】
1.Bluetoothには「バージョン」がある
2.Bluetoothには「プロファイル」がある
3.Bluetoothには「Class(クラス)」がある


これらを踏まえて機器選定をしてください。
また、規格の対応・非対応を目安にしてもいいけれど、
出来ればメーカーの対応表や動作確認表を参照してください。

以上、取り留めなくなりましたがBluetoothについてのまとめでした。

【久しぶり!】毎日安くなるパソコン【イベント】

2012.11.11追記-----------------------------
販売済みです。
お買上頂いたお客様、
本当にありがとうございました♪
------------------------------------------


こんにちは、はちデポです。

今日から「毎日安くなるパソコン」が店頭にお目見えです。
もちろん、現品1台限りの超特価イベント!

今回のお品物は・・・

13.3型ワイド液晶の「SH」シリーズ
Fujitsu FMVS76H

FMVS76H



















【主な仕様】
●OS:Windows 7 Professional 64ビット
●CPU:インテル インテル Core i5-3210M プロセッサー 2.50GHz
●メインメモリ:4GB(MAX8GB) DDR3 SDRAM PC3-12800
●液晶:LED バックライト付薄型・軽量・高輝度TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
●パネルサイズ:13.3型ワイド
●HDD:約128GB SSD(Serial ATA)
●光学ドライブ:スーパーマルチドライブ機能対応
●有線LAN:1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T
●無線LAN:IEEE 802.11b / g / n
●WiMAX:IEEE 802.16e-2005 受信最大20Mbps/ 送信最大8Mbps
●内蔵カードリーダー:SDメモリーカード対応(SDXC対応)
●バッテリ駆動時間:約14時間
●Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2010
●付属品:マニュアル類、ACアダプタ、モバイル・マルチベイ用カバー、保証書
その他詳細は:http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/sh/spec/


ちなみに富士通Web直販価格で179,820円です。

モバイルタイプのノートパソコンでは光学ドライブが別売や外付けっていうのが定番ですが、
このモバイルノートは標準添付、そして内蔵(脱着可能)できてしまいます。

こんな素敵なノートパソコンが99,800円(税込)からスタート

この価格でも、価格COMさん最安近辺の価格です。

そ・し・て・・・

今日から毎日1,000円下がります!

もしも今日売れなかったら、明日は98,800円になります。
もしも明日売れなかったら、
明後日は97,800円になります。
以下繰り返しです。

もしも、30日売れなかったら3万円安くなる訳ですから69,800円となります。

「今が買い!」って思った時に買っちゃってください。
「もう少し安くなったら買うよ」って後日ご来店の際は売れてなくなってるかもしれません。

こういう性質のイベントですので、お電話での取置きや予約は受けることが出来ません。

さて、今回はどなたがいくらでゲットするのでしょう?

是非、ご検討くださいませ♪

【私事】パソコンを新しくしました!【Windows8】

こんにちは、はちデポです。

わたくしごとですが、最近パソコンを新調しました。

今まで使っていたメインのパソコンがだいぶ古くなったので、
Windows 8の発売に向けて新しく買い換える許可を貰ったのです。(もちろん奥さんから

お客様には散々勧めていて、自分では買えてなかったPLEXTOR PX-128M5P(SSD)も
買えました!「超絶画質!最新ゲーム!」ってのはやらないんですが、
たまにゲームはするのでMSIのGeForceGTX650(N650GTX TRANSTHERMAL PE OC)も組み込み。
メモリは当然?16GB(CORSAIR CMZ16GX3M2A1600C10)、これで準備万端です。
あ、CPUは予算と用途の兼ね合いからバランスを重視しましてCORE I5-3570です。

早速PX-128M5Pに「Windows7」を組み込んで、当面の環境を構築。
一通り済んだところで、元々持っていた古いSSD(Vertex II 60GB)に
Windows 8 Relese Preview版を入れてみました。

別ドライブに新規にWindows 8を組み込むと、勝手にブートセレクタ的なメニューが被さって、
起動時にどっちで起動するか問われます。放っておくとWindows 8が起動します。

で、今どうしようか問題に思っているところは、Microsoftアカウントでログイン設定すると、
基本的にパーソナライズされた環境が構築される部分です。

【ここで確認】
Microsoftアカウントは、Windows8搭載機器へサインインするときに使用するメールアドレスです。
今利用しているメールアドレスをMicrosoftアカウントとして利用することが出来ます。

Microsoftアカウントは、SkyDriveを通じて様々な情報を記憶します。

・連絡先、写真、ファイル、設定など、さまざまなものが同期され、Windows8搭載機器間で共通して
 利用できるようになります。

・スタート画面、テーマ、言語設定、Webの閲覧履歴、お気に入りなど、自分だけのWindows8環境を、
 どのWinodws8搭載機器でも利用できます。


自分専用のパソコンならそれで大いに結構で、簡単にFacebookやメールなどにアクセスできて便利なんですが、家族で共有するパソコンなんで、それぞれアカウントを分けて設定しなくてはなりません。

今まではとりあえずパソコンを立ち上げたら、ひとつのアカウントで家族みんなが使っていました。
それが個別にログインする感じなのでちょっと面倒。
別にやましい事は無いけれど、個人宛のメールやFacebookの中身が画面に出っぱなしってのもなんだかね。
※もちろんModern UI のタイルに表示しない設定はすぐに出来ます。

ローカルアカウントのほうがいいのかなぁ? と、ちょっと思案中。

テスト運用だけじゃなく、実際に自宅で使うとなるとまだまだ思案することや勉強することもあるなぁと感じている今日この頃。

でも、なんだか素敵なんですよWindows 8

言葉で言い表せないんですが、新しい体験をしていると言うか使っていてちょっと俺ってカッコイイかもって思える、そんな感じです。軽快でサクサク動く感じもいいですよ。

発売まで後4日

予約受付中です♪

【オリオン座】今夜は星を見よう【流星群】

こんばんは、はちデポです。

今夜はオリオン座流星群がピークを迎えるらしいですよ。
午後10時頃がいいらしいです。

八戸市はちょっと寒いですが、現在は月も出てるし星も見えてます。
晴れ空っぽいので、観測に期待できるのではないでしょうか?

「オリオン座」は数ある星座の中でも分かりやすさNo.1と言ってもいいくらい分かりやすい星座です。
雄大で冬の星座の代表格です。

★    ★

  ★★★

★     ★

こんな形の星座です。真ん中の3つ並んでいるところがとても分かりやすいので、
星に疎い方でも見つかるはずですよ。

さて、こんな時に役に立つスマホのアプリと言えば・・・
skymap
「SKY MAP」

以前、金環日食の時もご紹介しました。(以前の紹介記事
これさえあれば、広大な星空の中から目的の星座を探すのも簡単です。

さぁ、今夜は星空を眺めてみましょう。

くれぐれも風邪には気をつけて暖かくね。

「流星群」ってくらいですから流れ星が沢山見られるわけです。
あれって見えてから消えるまでに願い事を言うんでしたっけ?
でも3回唱えるって聞いたような・・・

3回なら素早く唱えないといけませんね・・・
短くて完結明瞭なやつで・・・


「金・かね・カネ」

これかな・・・

(-_-;)/(+_+;)\(-_-;)バシバシッ!!

さぁ、どれくらいの願い事を託すことが出来るやらレッツチャレンジ♪

Xプロフィール
商品の入荷情報やキャンペーン情報などをリアルタイムで投稿しています! ぜひフォローしてお得な情報をお見逃しなく!
オーダーメイドPC WEB見積
WEB見積
Windows11アップグレードキャンペーン!
Windows11アップグレードキャンペーン
安心!データ消去サービス!
Windows11アップグレードキャンペーン
アクセス

ゆりの木通り 八戸市立図書館そば
ご来店お待ちしております!
八戸でパソコンの事なら
パソコンの事ならパワーデポ八戸店へ!
お買い物も修理もおまかせください!
八戸市はもちろん青森県南・岩手県北もカバー!
三沢市・十和田市・おいらせ町・三戸町・五戸町・田子町・階上町・洋野町・二戸市・一戸町・久慈市などの地域からもご来店いただいております。
お気軽にご来店・ご相談お待ちしております。
最新チラシ
月別アーカイブ
お問い合わせ
お問い合わせはコチラからどうぞ


修理・サポートの相談やパソコンの組立に関する質問など、お気軽にご相談下さい。
アクセス解析の利用について
Google Analyticsについて
当サイトでは、Google Analytics(Google アナリティクス)を利用したアクセス解析を行っています。 Google Analytics は、サイトへのアクセス解析データを収集しますが、取得される情報は匿名のものであり、アクセス情報と閲覧者の個人情報を関連づけるものではありません。 解析結果は、当サイトの質の向上、より良いコンテンツの提供を目的として利用するものです。

クッキー(Cookie)
の使用について
当サイトでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。 Cookieとは、利用者がウェブサイトを訪問したときに、利用者のコンピューターと当サイトの間で送受信した閲覧履歴、入力内容や統計的情報等を、利用者のコンピューターに保存しておく仕組みで、 この仕組みはウェブ利用をさらに最適なものにすることができます。ただし、このCookieにより記録される情報は、利用者個人を特定するものではありません。
パワーデポの
個人情報の取り扱いについて