日中の店の中は、ヤバイ位暑いッス!
冬も半袖だった〇〇〇は、溶けてしまうんじゃないか!
今日は、夏本番前の大掃除をしましょう!って言う案内です。
書く言う自分も、先日蓋をあけてビックリ!何故?って1ヶ月に1回位しか電源が入っていないパソコンなのに、フィルターにホコリが詰まってました。勿論、炭おこし用のエアダスター・・・もとい、パソコン用エアダスターでシューッ!!で終わりましたけど、この写真のホコリはそうはいきませぬ。CPUを冷やすヒートシンクにホコリがビッシリです。
コレじゃ冷えないッス!
湿気でショートして、マザーボードがダメになっちゃう事もあります。
こんなの家の中でシューッしたら、気管支炎になっちゃいますので、外でやりましょう。
勿論、シューッ!だけじゃ取れませんので、ブラッシングも必要です。使い古しの歯ブラシや爪楊枝等があれば便利です。徹底的に行うには、ファンやケーブル等を外して行うのがベストです。
※掃除機はあまりオススメしません。静電気でやられる事もありますし、大事な部品を欠損⇒吸い込みで修復不可能…てな事も。
がんばってこの位までキレイにしてあげましょう!
シューッ!で終われる位がベストですね。労力を考えるとね。
蓋を開けて、ホコリまみれを見て断念、また蓋を閉めてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当店では、そんな方の為に分解清掃を行っております。
¥5250-
FANに付着したベトベトは、FAN交換をオススメしております。